人気犬種39の名前の由来!犬の雑学【2023年最新版】

あなたの愛犬の名前の由来を考えたことはありますか?何故こんなに長い名前なのか、言いにくい名前だな・・と、ふと疑問に思ったことがあるかもしれません。犬の名前には意味があったり、ユニークに付けられたものもあります。この記事では、知ってて損はない犬の名前の由来についてご紹介します。

目次画像ををクリックすることでスキップできます。

【ア行】

秋田犬
アメリカン・コッカー・スパニエル
イタリアン・グレーハウンド
ウィペット
ウエルシュ・コーギー・ペンブローク

秋田犬

秋田県原産の大型犬で、祖先は秋田またぎと呼ばれる人々がシカ狩りやクマ狩りに用いた猟犬であることから、この名前がつけられました。

アメリカン・コッカー・スパニエル

1873年に米国KCが設立されて間もなく、フィールド・スパニエルやスプリンガースパニエルとは別の犬種として公認しました。コッカー(ヤマキジ)の猟犬として使われていたことが名前の由来です。

イタリアン・グレーハウンド

イタリアン・グレーハウンドはもともと狩猟犬だった大型犬のグレーハウンドを小型に改良した際に付けられた名前です。イタリア(イタリアン)の猟犬(ハウンド)という意味で名づけられました。しかし、イタリアン・グレーハウンドの原産国がイタリアなのに対してグレーハウンドの原産国はイギリスとなっています。

ウィペット

足が非常に早く、走る姿勢が馬を鞭打って駆けるように見えたことから、ウィペット(鞭の犬)と名づけられました。

ウエルシュ・コーギー・ペンブローク

イギリス生まれの犬種で、ウェルシュとペンブロークはイギリスの地名からです。コーギーは現地の伝説で「小人(コー)の飼っていた犬(ギー)」を意味します。

【カ行】

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
グレート・デーン
ゴールデン・レトリーバー

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル

スパニエルは鳥猟犬、キャバリア(騎士道)は気品のある様子から名づけられました。キング・チャールズはこの犬種を愛した王の名前からとられました。

グレート・デーン

優しい巨人と言われるグレート・デーン。グレートデーンを直訳すると「大きなデンマークの犬」という意味になります。第二次世界大戦後にドイツに変更されたものの、当時はデンマーク原産とされていたため、その名残りがあります。

ゴールデン・レトリーバー

レトリーバーは獲物を回収という意味があり、ゴールデンは毛の色の見た目から付けられました。

【サ行】

サモエド
シー・ズー
シェトランド・シープドック
柴犬
シベリアンハスキー
ジャーマン・シェパード・ドッグ
ジャック・ラッセル・テリア
シュナウザー
スキッパーキー
スピッツ
セッター

サモエド

ロシアのシベリアを原産地とする犬の品種のひとつ。北部のツンドラ気候地帯に住むサモエード族が飼っていたことから名づけられました。シベリアン・スピッツとも呼ばれます。

シー・ズー

獅子(ライオン)を思わせる見た目から、中国で「獅子狗(シーズークゥ」と呼ばれていたことが名前の由来です。獅子は中国で神聖な動物として尊ばれており、中国ではシーズーが大切にされてきた犬種であることがわかります。

シェトランド・シープドッグ

シェルティという愛称で親しまれています。スコットランドのシェトランド諸島が名前の由来です。ヒツジの番犬をしていたことからシープドッグと名づけられました。

柴犬

柴犬の名前の由来は2通りあります。1つ目は、枯れた柴の色が由来という説です。2つ目は、柴には小さな雑木という意味があり、藪をくぐって猟をしていたことから名づけられたといわれています。

シベリアン・ハスキー

ロシアのシベリア地方原産です。エスキモーと呼ばれる先住民族のソリ引きや番犬をしていました。エスキモーはハスキーとも呼ばれ、彼らが飼う犬のこともハスキーと呼ばれるようになったのが名前の由来です。

ジャーマン・シェパード・ドッグ

シェパードは羊飼いを意味し、「ドイツの牧羊犬」を意味します。「牧師」の意味合いもあるため「導くもの」からきたという説もあります。

ジャック・ラッセル・テリア

テリアはフランス語由来で、語源はラテン語の「地」を意味します。ジャック・ラッセルはこの犬種を作り出した牧師の名前です。

シュナウザー

口周りの被毛がヒゲに見えることから、ドイツ語でアゴヒゲを意味する「シュナウツァー」が名前の由来です。

スキッパーキ

ベルギー原産の犬種で、ベルギー北部フランドル地方の方言である「小さな羊飼い」を表す言葉がもとになっています。

スピッツ

マズルが細長く尖って見えるため、ドイツ語で尖ったを意味する「シュピッツ」から名づけられました。

セッター

鳥猟に用いられた犬種で、獲物を見つけた時にしゃがみ込む姿勢(セット)をすることから名づけられました。

【タ行】

ダックス・フンド
チワワ
狆(チン)

ダックス・フンド

アナグマ猟に用いられたことが名前の由来で、ドイツ語でダックスは「アナグマ」、フンドは「犬」を意味します。

チワワ

メキシコ北部にあるチワワ州が原産であることが由来です。南米で飼育されていた「チチチ」という犬が先祖とも言われています。

狆(チン)

狆の名前の由来は2つの説があります。1つ目は、「小さい犬」が言葉の変化で「ちんころ」「ちん」になったという説です。2つ目は、室内で飼う犬を意味する和製漢語説です。

【ハ行】

バーニーズ・マウンテン・ドッグ
パグ
パピヨン
ビーグル
ビション・フリーセ
プードル
ブル・ドッグ
ペキニーズ
ポインター
ボーダー・コリー
ポメラニアン

バーニーズ・マウンテン・ドッグ

スイスのベルン市原産の犬種です。ヨーロッパではベルナー・ゼネフント(ベルンの犬山)と呼ばれます。バーニーズはその英語読みです。

パグ

パグの名前の由来は2つあります。1つ目は、ラテン語のバグナス(握りこぶし)です。2つ目は、中国語のパー・クー(いびきをかいて寝る王様)です。

パピヨン

大きな耳の形が、まるで羽を広げた蝶に見えることから、フランス語で蝶を意味するこの名前が付けられました。

ビーグル

ビーグルの名前の由来は2つあります。1つ目は、昔のフランス語の「開いたのど」から名づけられた説です。2つ目はゲール後で「小さい」から名づけられた説です。

ビション・フリーゼ

ビションにはマルチーズ、フリーセにはフランス語で巻髪の意味があります。合わせて「巻髪のマルチーズ」という意味になります。

プードル

水辺で猟が得意であったことから、ドイツ語で「水場でバシャバシャ音をたてる」を意味する「プデル」から名づけられました。

ブル・ドッグ

18世紀頃のイギリスで雄牛(ブル)と戦わせるブルベイティングという闘技用に開発されたことに由来があります。

ペキニーズ

原産国である中国の都市、北京を英語名で表したものです。ちなみに中国国内では京巳(ジンバー)と呼ばれています。

ポインター

鳥猟犬の総称です。人を狩りをする際に、獲物を見つけた時に一定のポーズ(ポインティング)をとることが名前の由来です。

ボーダー・コリー

イングランド、スコットランド、ウェールズの国境(ボーダー)が原産であることが名前の由来です。

ポメラニアン

バルト海に面するポーランドの北西部から、ドイツ北東部のポメラニア地方が原産であることから名づけられました。

【マ行】

マルチーズ
ミニチュア・ピンサー

マルチーズ

3000年以上の歴史を持つ最古の愛玩犬のため諸説ありますが、地中海のマルタ共和国が原産であることから名づけられたと言われています。

ミニチュア・ピンシャー

ミニチュアは小さいの意味です。ピンシャーはフランス語の「つまむ」またはオーストラリアのピンツガウという地名が由来ともいわれています。

【ヤ行】

ヨークシャー・テリア

ヨークシャー・テリア

イギリスのヨークシャー地方原産であることが由来です。当時、家屋のネズミを捕まえるための狩猟犬として活躍していました。

【ラ行】

ラブラドール・レトリーバー

ラブラドール・レトリーバー

カナダのラブラドル地方が原産であることに由来しています。レトリーバーは、ゴールデンレトリーバーのレトリーバーと同様「回収する」の意味です。